星占いに出てくる12星座は牡羊座から始まり魚座で一周して終わります。
各星座それぞれに特徴、性質がありそれを元に性格や相性などを調べます。
そして星座の位置などから運勢をも占うことが出来ます。
またこのホロスコープは人が生まれて年老いていく人生の縮図のようにも思えます。
それぞれの特性をもった12星座が一周する順番と、現代人の私達が一生で成長するであろう精神面の過程とが面白いほど上手くシンクロしているのです。
星座占い(西洋占星術)の歴史は古く、発祥は紀元前2000年古代バビロニア時代と言われています。
遠い昔にどんな技術で星を読み、占いの基礎を作ったのか計り知れませんが、この12星座の順番と未来人である私達との間にこんなシンクロがあることも見えていたのか不思議でなりません。
12星座の基本性格が、どんな風に人生とシンクロしているのか。
そして私の周りに居る各星座さんのあくまでも私個人の印象です。
牡羊座(3/21~4/20)
12星座の始まりである第1ハウスの牡羊座は、人生でいうと生まれたての赤ちゃんのようにエネルギッシュ。
生命力に溢れ、常に前向きです。
恐いもの知らずの勇気と行動力があるので、新しいことにもどんどんチャレンジしていきます。
直感力が優れていてバイタリティーに溢れ、人生を自らの手で切り開いていくことに喜びを感じます。
持前の競争心、闘争心で物事を勝ち負けで見る癖がある。
喜怒哀楽が激しく、自己主張が強い牡羊座さんは目立つ人が多いです。
裏表がなく真っすぐなので誠実さにもつながりますが、言動がストレート過ぎて「空気が読めない」「無神経」等と取られないように気を付けたい。
短気、喧嘩っ早いのが玉にきず。
☆キーフレーズ 「I am(私は私)」
☆守護星 火星
☆ラッキーカラー 赤
私の個人的印象
怒る時も泣く時も笑う時も、
落ち込む時でさえいつだって全力投球の人。
牡牛座(4/21~5/20)
第2ハウスである牡牛座は、人生でいうと五感が発達してきて所有欲、独占欲が芽生えてくる幼児の頃。
肉体的快楽主義者であり、心地よいことを見付ける天才です。
特に味覚が優れているのでグルメな人が多いです。
穏やかで包容力があるので人に安心感をあたえます。
安定、安全を求める牡牛座さんは物事を慎重に見極めゆっくりと進めます。
我慢強さと粘り強さもあるので、一度始めたことは最後までやり通します。
本物志向で美意識が高く芸術的なセンスの持ち主です。
自分のお気に入りには思い入れが強くとても大切にします。
しかし、物事に執着しすぎる傾向があるので気を付けたい。
頑固なところが玉にきず。
☆キーフレーズ 「I have(私は所有する)」
☆守護星 金星
☆ラッキーカラー 緑
私の個人的印象
愛想が良い。
普段は優しくて穏やかだがヘソを曲げると豹変する。
ふたご座(5/21~6/21)
第3ハウスである双子座は、人生でいうと勉強が始まり人間関係が家族から友人へと幅が広がる小学時代。
思考と言葉が発達する頃。
明るく話し上手で、交友関係も広く社交的です。
どんな状況でも臨機応変に対応することができ、何でも自分でやってしまうので人からとても頼りにされます。
竹を割ったような男らしい性格ですが、神経質なところがあり傷つきやすく心の内を見せない。
そんな2面性を持ち合わせます。
軽やかなフットワークで世渡り上手な双子座さんは頭の回転が速く器用な人が多いです。
色々と興味を持ちますが長続きしないことがあるので、器用貧乏にならないよう気を付けたい。
飽きっぽいところは玉にきず。
☆キーフレーズ 「I think(私は考える)」
☆守護星 水星
☆ラッキーカラー 黄
私の個人的印象
外見は気丈で太っ腹な姉御肌。
内面は繊細で気の利く人。
蟹座(6/22~7/23)
第4ハウスである蟹座は、人生でいうと中学時代。
自分のテリトリー、グループが出来始めます。
母性愛が芽生え感情、感受性が発達する。
愛情豊かで面倒見がよく世話好き。
特に自分のテリトリー内に居る家族や友人をとても大切にし一生懸命守ろうとします。
一つの道を極め持続力があるので、組織をまとめる能力にも長けています。
独特の雰囲気と優しさをもつ蟹座さんは周りの人に認められることが多いでしょう。
しかし何かのきっかけで落ち込むとなかなか立ち直れず、自分の世界に籠る傾向があるので思い詰めないよう気を付けたい。
気分屋なところは玉にきず。
☆キーフレーズ 「I feel(私は感じる)」
☆守護星 月
☆ラッキーカラー 銀、白、パール
私の個人的印象
口では悪ぶっていても人が良く人情味あふれる人。
どこか憎めない可愛さがある。
獅子座(7/24~8/23)
第5ハウスである獅子座は、人生でいうと高校時代。
自分の個性に気付き、意志が芽生えてくる頃。
夢や目標に向かって、自己表現していく。
自分に自信があり自己や感情の表現がとても上手く、派手なこと目立つことが大好きです。
度胸があり物怖じしないので、どこに居てもリーダー的存在である。
天真爛漫な情熱家でもあり思考がポジティブなので、周りにいる人を元気にさせます。
いつも華やかで豪快な獅子座さんには嫌でも注目が集まります。
それでいてサービス精神も旺盛なので、人を楽しませることも忘れません。
しかしプライドが高くなりすぎると、人と衝突しやすくなるので注意したい。
見栄っ張りなところが玉にきず。
☆キーフレーズ 「I express(私は表現する)」
☆守護星 太陽
☆ラッキーカラー 金、オレンジ
私の個人的印象
良くも悪くも話の中心。
良くも悪くも親分肌。
良くも悪くもアクが強い。
乙女座(8/24~9/23)
前半最後の第6ハウスである乙女座は、人生でいうと基本的な教科を終え個々の専門性を学ぶ大学時代。
探求心が芽生えます。
真面目で誠実、落ち着きがあるので人から信頼されます。
物腰が静かで常に会話や雰囲気に知的なムードが漂います。
完成度を求めてコツコツとやり抜く職人気質と、知的な雰囲気からカリスマ性があります。
自分に厳しくストイックな乙女座さんは、他人に対してもおかしいと感じたらきっちりと批判します。
本人に悪気はなくても相手を傷つけてしまう場合があるので、批判発言の前には一度考えて話すよう気を付けたい。
度を越す完璧主義は玉にきず。
☆キーフレーズ 「I analyze(私は分析する)」
☆守護星 水星
☆ラッキーカラー オリーブ、ベージュ
私の個人的印象
毒舌だけど的を射ている。
旅が好き。
ムーミン谷のスナフキンは乙女座だと思う。
天秤座(9/24~10/23)
後半最初第7ハウスである天秤座は、人生でいうと社会人1年生。
今までの保護された環境のなか義務付けられた学びからある意味解き放たれ、社会との関わりのなか個々の学びが始まります。
社交術、人との距離など自分と相手とのバランス感覚に重きを置く。
同じ金星を守護星に持つ牡牛座の美意識が芸術的なものに対して、天秤座の美意識は人の所作の美しさにあります。
バランス感覚に優れているので、問題を客観的に見て解決していく力があります。
感情的にドロドロした関係を好まないのであっさりしている。
調和を好み平和主義の天秤座さんは、自分の感情はあまり表に出さず人当たりが良くその上容姿端麗の人が多いので男女共にモテます。
しかし異性に対してNOが言えず優柔不断になりがちなので、浮気性と取られないよう注意したい。
八方美人が玉にきず。
☆キーフレーズ 「I balance(私は均衡する)」
☆守護星 金星
☆ラッキーカラー エメラルドグリーン
私の個人的印象
努力を見せない演技派女優。
例え体調が悪くてもとことんスマート。
蠍座(10/24~11/22)
第8ハウスの蠍座は、人生でいうと結婚、家庭を意識し始める頃。
愛情を深め距離を縮めていける相手、人生のパートナーを探し始めます。
天性の洞察力があるので、人の本質を見抜く力があります。
その為物事を斜めから見てしまう癖があり、他人を信頼するまでに時間がかかります。
本来情熱的で友好的な蠍座さんは、美男美女でセクシーな人が多く異性からとても魅惑的に映ります。
しかし警戒心とともに自尊心が強いので、なかなか心の内を明かしません。
そこがまたミステリアスな魅力にも繋がり異性を虜にします。
しかしひと度心を開き信頼した相手には、とことん尽くし放しません。
それゆえ相手が息苦しくなるような独占欲には気を付けたい。
嫉妬深いところが玉にきず。
☆キーフレーズ 「I desire(私は欲する)」
☆守護星 冥王星
☆ラッキーカラー ワインレッド
私の個人的印象
隠しきれない芸術的才能。
味方にすると最も心強い。
知れば知るほど味が出てくる人。
射手座(11/23~12/23)
第9ハウスである射手座は、人生でいうと中年期。
社会や家庭においても、また肉体的にも一段落つく頃。
個人の精神的自由を求めます。
人生の学びから達観していく。
根っからの楽天家で自由人。
いつも好奇心全開です。
なので冒険が大好き。
反対に退屈と束縛が何より苦手です。
視野が広く思考のスケールが大きく哲学的です。
自分のしたいことに人の目など関係ありません。
誰とでも仲良くなれる射手座さんは、細かいことを気にしないサバサバした人です。
ユーモアがあり開放的なので人に好かれます。
しかし熱しやすく冷めやすい為、時としていい加減と見られてしまうので気を付けたい。
忘れっぽいところが玉にきず。
☆キーフレーズ 「I understand(私は理解する)」
☆守護星 木星
☆ラッキーカラー 紫、ロイヤルブルー
私の個人的印象
常に自然体。
来る者は拒まず、去る者は追わず。
↑相手にもそうであって欲しいと願っている。
山羊座(12/24~1/20)
第10ハウスである山羊座は、人生でいうとどの分野に居たとしても、ある程度の経験を積んだプロ。
人を使う立場にあり精神的にも成熟した初老期。
真面目で野心家なので仕事が出来ます。
年齢より落ち着いた雰囲気があり、ウソをつかないので人から信用され大事にされます。
向上心と忍耐力で、コツコツとスキルを身につけ結果を残します。
自分の命が持つ時間には限りがあることを知っている山羊座さんは、「今」という時をとても大切にします。
効率よく生きたいので物事を現実的、合理的に考えます。
目標達成の為にその場や相手を支配したくなるので注意したい。
シビアになりすぎる部分は玉にきず。
☆キーフレーズ 「I use(私は使役する)」
☆守護星 土星
☆ラッキーカラー 茶
私の個人的印象
ある時は可愛い黒猫。
ある時はイケイケの女豹。
その実態は、凛としたシェパード。
水瓶座(1/21~2/18)
第11ハウスである水瓶座は、人生でいうと現場を離れた場所から見守る会長。
知識豊富な長老のような存在時期です。
人に知恵を授けます。
知識欲が強く、様々なことに興味を持ち調べるので物知りです。
根は優しく博愛主義なので誰に対しても公平で差別をしません。
独自の世界観、ルールがありそれを崩されるとストレスになります。
独創的でマイペースな水瓶座さんは、個性的な人が多く変人扱いされることも。
しかし「変わってる」がまた褒め言葉に聞こえるのが、水瓶座さんなのです。
人に対して深入りや干渉はしません。
人は人という考え方なのでそれが冷たい印象に見られがちなので注意したい。
上から目線な態度は玉にきず。
☆キーフレーズ 「I know(私は知っている)」
☆守護星 天王星
☆ラッキーカラー インディゴブルー、メタリック
私の個人的印象
参謀的存在。
同情心があるととてつもなく優しい。
温と冷の切り替えが早い。
魚座(2/19~3/20)
12星座ラストを飾る第12ハウスである魚座は、人生でいうと最期の時までの余生を心静かに過ごす老婆のような存在時期。
その存在から人は生死を近く意識し、また信仰心を学びます。
基本的にオープンマインドで天真爛漫な性格です。
インスピレーションが閃くので、スピリチュアル的な考え方を持つ人が多い。
感覚にとても素直な心優しいロマンチストです。
繊細で弱々しく見えて実は大胆で破天荒な一面を持つ魚座さんは、牡羊座から水瓶座の全ての性質を混ぜ合わせたような個性の持ち主です。
甘え上手で愛らしい可愛さから、人から助けられます。
また相手に献身的な愛情を注ぐので、甘えさせ上手でもあります。
その為人に強く出るのが苦手で、依存的な関係を作ってしまいがちなので注意したい。
優柔不断は玉にきず。
☆キーフレーズ 「I believe(私は信じる)」
☆守護星 海王星
☆ラッキーカラー マリンブルー、ターコイズブルー
私の個人的印象
大人と子供が内在している。
気分に波がある。
天性のアイドル気質。
まとめ
12星座それぞれの基本的な特性。
あなたの星座では思い当たる部分があったでしょうか?
星座は12通りに分かれていますが、どの特徴が強いかというだけで人は皆、少なからず同じような性質を持ち合わせているものです。
人生の中で12星座全ての特性を経験していきます。
そしてもしかしたら、その年代ごとにある星座の特性で生きることが、無理のない自然な生き方なのかもしれません。
私は今、中年期です。
この時期はやはり射手座の特性のように、楽天的であることが心身にとって良いような気がします。
そして精神的自由と好奇心全開で、まだまだ人生の冒険を探して生きたいと思います。